2010年12月28日

ubuntuにMozc (Google日本語入力オープンソース版)インストール

当初はMozcのサイトの説明にしたがってインストールを試しました。~/src/mozc/src/out_linux/Releaに実行ファイルができたのですが、最後の行のやり方がわからず断念。
To enable Mozc, you have to open the IBus or SCIM configuration and add "Japanese - Mozc" input method.
またdebパッケージのビルド($ debuild -b -uc -us)を実行しても途中でファイルが足りないというようなエラーが出てビルドが失敗してしまいました。
Mozcのサイト:http://code.google.com/p/mozc/wiki/LinuxBuildInstructions

箕面市役所の那谷さんのブログに紹介されている手順を実行したところ、無事インストールできました。那谷さん、どうもありがとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/minoh_edubuntu/e/4002e1adad520ff3b377054abfe7a255

ちょっと使った印象ですと、ubuntuに最初からインストールされているIMEより全然いい感じです。変な変換をしません。
インストール手順は以下のとおりです。
  1. 依存関係のあるソフトをインストール (このコマンドはMozcのサイトのものとは違いました)
    $ sudo apt-get install g++ python libibus-dev libcurl4-openssl-dev libssl-dev zlib1g-dev libdbus-1-dev libglib2.0-dev libprotobuf-dev protobuf-compiler libgtest-dev subversion devscripts debhelper qt4-dev-tools gyp

    途中でメール設定を聞かれましたが”設定なし”にしました。
  2. gclient depot toolをダウンロードしてパスを追加
    $ cd ~/
    $ svn co http://src.chromium.org/svn/trunk/tools/depot_tools
    $ export PATH=`pwd`/depot_tools:"$PATH"

  3. SVNリポジトリからMozcのコードをダウンロード
    $ mkdir -p ~/src/mozc
    $ cd ~/src/mozc
    $ gclient config http://mozc.googlecode.com/svn/trunk/src
    $ gclient sync

  4. Makeファイル作成
    $ cd ~/src/mozc/src
    $ python build_mozc.py gyp

  5. コード生成ツールをビルド
    $ python build_mozc.py build_tools -c Release

  6. ibus-mozc, scim-mozc, mozc_server, mozc_toolをビルド
    $ python build_mozc.py build -c Release unix/ibus/ibus.gyp:ibus_mozc server/server.gyp:mozc_server gui/gui.gyp:mozc_tool

  7. ibus-mozc, scim-mozc, mozc_server, mozc_tool, mozc.xmlを配置
    1. ibus_mozcを、/usr/lib/ibus-mozc/にコピーして、ibus-engine-mozcにリネーム、属性を修正。
      $ sudo mkdir -p /usr/lib/ibus-mozc/
      $ sudo cp -p ~/src/mozc/src/out_linux/Release/ibus_mozc /usr/lib/ibus-mozc/ibus-engine-mozc
      $ sudo chown root:root /usr/lib/ibus-mozc/ibus-engine-mozc

    2. mozc.xmlを、/usr/share/ibus/component/にコピー、属性を修正。さらに、ibus-engine-mozcへのパスを上記のディレクトリに修正
      $ sudo cp -p ~/src/mozc/src/out_linux/Release/obj/gen/unix/ibus/mozc.xml /usr/share/ibus/component/
      $ sudo chown root:root /usr/share/ibus/component/mozc.xml
      $ sudo chmod -x /usr/share/ibus/component/mozc.xml
      $ sudo gedit /usr/share/ibus/component/mozc.xml
      /usr/libexec/ibus-engine-mozcとあるのを、/usr/lib/ibus-mozc/ibus-engine-mozcに修正

    3. mozc_servermozc_toolを、/usr/lib/mozc/にコピー、属性を修正
      $ sudo mkdir -p /usr/lib/mozc/
      $ sudo cp -p ~/src/mozc/src/out_linux/Release/mozc_server /usr/lib/mozc/
      $ sudo cp -p ~/src/mozc/src/out_linux/Release/mozc_tool /usr/lib/mozc/
      $ sudo chown root:root /usr/lib/mozc/*

  8. 再起動後に、インプットメソッドをMozcに変更
    1. 再起動したら、[システム]-[設定]-[キーボード・インプットメソッド]からインプットメソッドタブを開く
    2. インプットメソッドの選択で下の方にある日本語の中からMozcを選択する
    3. 追加ボタンを押して、下ペインにMozcを追加する
    4. 上へボタンを押して、Mozcをデフォルトのインプットメソッドにする
  1. さっそくなにか日本語入力をします!

確認環境
ubuntu 10.10
mozc 0.13.523.102

2010年12月20日

VMwareツールのインストール

VMwareツールをインストールします。

  1. VMwarePlayerのメニューで[仮想マシン]-[VMwareツールのインストール]を選択
  2. 仮想CDがマウントされる
  3. VMwareTools-8.4.5-324285.tar.gzを展開する
  4. vmware-tools.plを実行する
  5. 指示に従いインストール (全部デフォルト)
  6. 念のため再起動

これも、特に変更が必要なところもなく、指示に従ってインストールできました。インストール後に再起動しましたが、システムは問題なく稼働しています。

確認環境
ubuntu 10.10
VMware Player 3.1.3 build-324285

2010年12月10日

VMware Playerのアップデート

VMware Playerを起動したところ、アップデートの案内が表示されましたのでアップデートしました。アップデートの際は管理者権限が必要です。

  1. 案内に従ってインストールを開始
  2. インストール済みのバージョンをアンインストール
  3. 再起動
  4. 最新版をインストール
  5. 再起動

ということで、特筆することはありません。指示に従えばアップデートできます。ただ、時間はかかります。私の環境ではインストール開始から最後の再起動が完了するまで25分くらいかかりました。

確認環境
Windows XP SP3
VMware Player 3.1.3 build-324285